豚のことわざ4つを養豚場の現実と比較【真実?ウソ?】

どうも!養豚場で楽しく勤務中、ぶたちゅうです!

豚に関することわざって色々ありますよね。

でも、めっちゃ印象悪いでしょ?
いい話が全然無い!

そこで僕は思いました。

ぶたちゅう
ぶたちゅう

おかしい!!
こんなに可愛くて賢い豚ちゃんに対して、悪い誹謗中傷ばかりなんて僕は悲しい!
もっと真実を皆に知ってほしい!

ということで今回は豚に関することわざの意味を解説しつつ、
ことわざの内容と現実を考察します!

養豚場で働いているからこそわかる、
実際の豚がどうなのかって話も交えて、豚の地位向上の為に
記事を書いていきます。

こんな方は楽しんでいただけるかと!

  • 豚の悪い噂を払拭したい
  • 豚が好きで仕方がない
  • 愛しくてたまらない


そんな人、超レアだと思うんだけど…

ぶたちゅう
ぶたちゅう

そうか…そうだな…

改めて、今回の記事をおすすめするのはこんな方!

  • 豚に関することわざが知りたい
  • ことわざの由来や真実かを知りたい
  • 明日話せる面白雑学が知りたい(豚限定)

調べただけではわからない、実体験を含めて掘り下げていくので、
最後まで楽しんでいってくださいね。

豚のことわざ4つを養豚場の現実と比較

さぁそれでは早速語っていきます!
冒頭でも伝えた通り、今回は雑学紹介の皮を被った
豚ちゃんの地位向上キャンペーンです。

What can you expect from a pig but a grunt?


いきなり英語スタートですみません。
意味は「豚に対しては鳴き声以外何も期待できない」です。

ぶたちゅう
ぶたちゅう

ひどくない!?

あまりに理不尽なので一発目にコレを持ってきました。
言葉の説明はこんな感じ

・アメリカのことわざ
・「分不相応なものに期待をするな」的なニュアンスで使う


沖縄の人に聞かれたら多分ぶん殴られます。
逆に沖縄のことわざに「豚は鳴き声以外は全て使える」って言うのがあるからです。

どっちが正しいかを、豚のパーツごとに見ていきましょう!

お肉・内臓

これらは言わずもがな。おいしく食べられます。
しかも牛肉よりビタミンBが多く、免疫UPに効果的★
う~ん、豚最高。

豚足って料理名もあるくらい普通に料理になりますね。
沖縄ではメジャーです。

頭も実は普通に食べられます。
でも正直なところ、需要は多くないので安いです。

具体的にはロケットニュースさんにて、
画像入りで実食していたのでリンクを貼っておきます。

ちなみにグロ表現があるので心臓弱い方は見ない方がいいです。

皮も食べられる事もありますが、
それより多い使い道は皮製品として鞄、靴、財布、家具などに加工されます。

しかもなんと、世界に流通している豚皮製品の7割が日本の豚なんです。
あなたの食べた豚の皮がアメリカのLAで生活する男性の財布になる…
素敵じゃない!?

これにはちゃんと理由があって、
日本は豚皮を食べる文化が殆どないからなんです。

まずは食べる、それで余った分は加工する、
でもそれでも余っちゃうから外国に輸出する、って流れで、
すごく輸出が盛んなんです。

他の国は肉と一緒に皮も食べちゃうから市場にはそれほど出回らないんです。

ちなみに、副産物だからって質の悪い使われ方をしているわけではなく、
HERMES(エルメス)やGUCCI(グッチ)でも豚皮は使われています。

最後は骨です。
これは想像がつくかと思いますが、
皆大好きとんこつスープの元ですね。ぶひー。

ぶたちゅう
ぶたちゅう

ほら、全部使えた

このことわざを考えた人は沖縄の人に謝った方がいいと思う。

あ、ちなみに、「鳴き声以外は全て使える」って説と「足跡以外は全て使える」って説があるので、
沖縄の人がいたらコメントで教えてください。

豚に真珠

非常に有名なことわざですね。
こんな意味です。

価値が分からない人に高価なものをあげても無駄だ

確かにこれは実際の豚を見ていても、正しいと感じます。

奴ら、何でも食べます。とりあえず口に入れます
生後半年の赤ん坊くらいの勢いで一先ず口に入れます。

豚の成り立ちとして、元々めちゃくちゃ雑食な猪を捕まえて、
さらに人間の残り物で飼育できるように改造しているので、
当然っちゃ当然ですね。

ぶたちゅう
ぶたちゅう

そして、”何でも”と言いましたが…マジで“何でも”です…!

具体的には 針 を食べちゃいます。

養豚場では調子が悪い豚に抗生剤を打つなどの治療をしますが、
その時は針を落とさないように本当~に注意します。

落とすとすぐ食べるからです。
ぱくっとね。

おい!待てよ!異物混入やん!!

そうなんですよ。でも安心してください。

と畜場には必ず金属探知機 通称「金探(きんたん)」があって、
針等の金属を豚が食べていないかチェックしています。

また、もし「食べられたかも」ってなった場合は、
『この豚、もしかしたら食べてるかも』な申告をと畜場にする法律的な義務があります。

申告された豚は金探でより一層入念にチェックされ、
怪しい部位は除外されて廃棄されます。

針を即食べるとか、さすがに話盛ってるでしょ?!

ぶたちゅう
ぶたちゅう

いや、マジでめっちゃ食べるんですって。

なので食欲エピソードをもう1つ。

あいつら、腹いっぱい餌を食べるじゃないですか。
んでゴロゴロ昼寝しだすじゃないですか。

そうすると餌場が空くので別の個体が来て餌食べるじゃないですか。

そうすると…

豚ちゃん
豚ちゃん

やべぇ!負けられねぇ!

ってもう一回食べます

絶対に負けられない戦いがそこにはあります。
人間には理解できませんが、彼らは真剣です。

ということで豚に真珠はある程度正しいという結論でした。

やばい。フォローするつもりがダメだった…

豚に念仏、猫に経

これも豚に真珠と意味は近いです。

理解できない人にありがたい話を聞かせても無駄だ

これは反論できる!
豚はめちゃくちゃ耳がいいんです。

音を聞き取る能力としては人間より高く、
犬よりちょっと劣るくらい。

具体的には45,000ヘルツまで聞き分けられます。

全然イメージわかないし…

ぶたちゅう
ぶたちゅう

ですよね。僕もです…

たぶん雷電がいたら具体的に説明してくれるでしょうねぇ。民明書房の書籍さえ手元にあれば…

今回はないので実際に養豚場での経験をベースに話すと、
豚小屋にそーっと入っても扉を閉めるのにパタって音を立てると、
ビクッてなってみんなバーーーーーーって逃げます

そんぐらい敏感です。

いやいや、聴力の話してないし。聞こえても理解できないでしょ。

ぶたちゅう
ぶたちゅう

ええ、ええ。そう来ると思いましたよ。

でも!理解していると言ったらどうですか!?

あんな顔していますが実は豚は知能も高くて、すごく賢いです。

とある研究によれば犬よりも賢いという話もありますし、
人間の3歳児ぐらいの知能
はあるそうです。

ってことはうちの娘4歳はお経をなんとなく覚えているので、
3歳の知能があれば豚もきっと理解して覚えるくらいできるだろうな。
うん、間違いない。

ということで“豚に念仏”は嘘!

飛ばねぇ豚はただの豚だ

誰でも知っているこの名言。
あの有名なポルコさんが残した言葉です。

これはねぇ…事実なんすわ。

豚、めっちゃビビリっす。

なので「チャレンジしない奴は~」って意味で受け取ると、
ちょっとフォローできないっすねw

でも!実は豚はめっちゃ飛ぶんすよ。

具体的には高さ1.5m飛びます。

ぶたちゅう
ぶたちゅう

やばくない!?
小学校6年生の平均身長だよ?

しかも助走無し。
(太りすぎて助走できないのかも)

どうでもいいけど今回しらべて、
初めて「と”ば”ねぇ」だと知りました。
ずっとと”べ”ねぇだと思ってました・・・

 

かっこいいやん。ポルコさん。

ということで残念ながらコレは真実。

まとめ

如何でしたでしょうか。

豚のことわざの意味と、実際の生態や養豚場での生活から、
それが正しいのかを考察してみました。

正直、終わってみたらフォローできたことわざと、
できなかったことわざで2対2の引き分けです。

それでも豚の魅力はきっと伝わったんじゃないかなと思います!

いや、伝わっていてほしいと思っています

まあ細かい話や知識は置いておくとして、
ちょっとでも豚の活躍を見直すきっかけになれれば嬉しいです。

世界には他にも豚のことわざがあるので、
それはこちらの記事で纏めています。

豚に関することわざ一覧【世界中から42連発!】

興味がある方はぜひチェックしてみてください。

世界中でいい意味も悪い意味も色々ありました。

ということで、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
またお会いしましょう~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA